2024.10.06 知覚過敏について こんにちは😊🍁段々と秋らしくなってきましたね。今日は知覚過敏についてお話したいと思います。 知覚過敏とは、特定の刺激に対して歯が過敏に反応する状態を指します。これにより、温かいもの、冷たいもの、甘いものや酸っぱいものを摂取したときに痛みや不快感を感じることがあります。虫歯でなくて...続きを読む
2024.09.05 指しゃぶりについて 皆さんこんにちは😊 今回は指しゃぶりと年齢についてお話ししますね!! 指しゃぶりと不正咬合の関連は以前から周知されており、保健所や学校検診などでは歯並びへ悪い影響を及ぼす習癖のひとつとしてチェックの対象になっています。 ただ、幼児の指しゃぶりは、多くの子供さんにみられる生理的な行...続きを読む
2024.08.04 咀嚼について こんにちは😃今回は咀嚼についてお話ししますね。咀嚼とは口に入れた食べ物を噛み砕き唾液と混ぜ合わせて飲み込みやすい塊(食塊)にすることです。当たり前のように行っているかもしれませんが、顔の筋肉や舌の筋肉など多くの器官が関わる複雑な運動なんです。しっかり咀嚼することで、唾液が分泌され...続きを読む
2024.07.02 矯正(その26) 矯正を始めたいけれど、虫歯があったり途中で虫歯になったらどうするの?って心配な方もおられると思います。 ・ 虫歯があっても矯正は可能です。 虫歯と言っても進行程度は様々です。 小さい虫歯であればそのまま治療せず様子を見る場合があります。 治療しなくても進行しない場合もあり、無理に...続きを読む
2024.06.04 歯の色について🦷 こんにちは。つるがさわ歯科です😊 そろそろ名古屋も梅雨入りですかね⁉️🐸☂️梅雨の時期は髪がまとまらず苦戦します💦 さて、今回は「歯の着色」についてのお話です(^^)歯の着色には内側からと、外側からの原因があります。加齢によるもの、虫歯による色の変化や、飲食による着色、タバコのヤ...続きを読む
2024.05.07 スポーツ用マウスピース 口腔内のケガを防止し、バランス感覚の向上にも役立つスポーツ用マウスピース。ラグビー・格闘技などさまざまな競技で使用され、選手同士のコンタクトが想定されるスポーツでは欠かせないアイテムです。しかし厚さ・硬さが異なり、種類もさまざまなので選ぶのに迷ってしまいますよね。 スポーツ用マウ...続きを読む
2024.04.07 8020運動 8020運動 8020運動という言葉を聞いたことはありますか?これは日本歯科医師会が推進している「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。20本以上の歯があれば食生活にほぼ満足する事ができると言われています。そのため「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるよう...続きを読む
2024.03.17 噛ミング30運動 厚生労働省はひと口30回噛むことを目標にした「噛ミング30運動」を行っています🦷✨ 「噛ミング30運動」皆さんご存知でしょうか? ひと口で30回噛むということは意外と難しいものですね。 食事中、意識しないとなかなか出来ません😢 日本人の主食は平安時代から戦前までは、米や麦。お...続きを読む
2024.02.22 酸蝕症 こんにちは🌸 みなさんは酸蝕症(さんしょくしょう)をご存知ですか? 歯が溶けるのは、虫歯だけではありません。 飲食物などの酸に歯が長時間さらされることが原因で歯が溶けてしまい、溶けた歯は元に戻らなくなってしまいます。 歯の表面のエナメル質は、酸性度を示すpHの値が5.5以下になる...続きを読む
2024.02.10 節分 こんにちは👹 つるがさわ歯科です🦷 2月3日は節分の日ですね 節分の豆まきは大豆が一般的ですが、北海道や東北地方などの雪国や、鹿児島、宮崎などの南九州地方には、落花生をまく地域もあるそうです🥜 皆さんはどのような節分をしましたか?(^○^)...続きを読む